- HOME
- 解決事例
- パチンコやショッピングにカードを頻繁に利用し、やがて返済ができなくなった30代会社員男性の事例
パチンコやショッピングにカードを頻繁に利用し、やがて返済ができなくなった30代会社員男性の事例
●自己破産
●30代男性 会社員
●債務額 約779万円
●月 収 約22万円 (家族全体の月収 約22万円)
相談の内容
依頼者は、クレジット機能付のETCカードを作ったところ、パチンコのためにお金を借入れるようになりました。また、クレジットカードを利用して、ゲームソフト等を購入するようになりました。やがて、ポイントを貯めるため、複数のクレジットカードを持つようになり、それぞれのカードで、借入・購入を繰り返した結果、月々の返済額が月収を上回るようになり、このままでは返済を続けることはできないと思い、当事務所に相談にいらっしゃいました。
結果
自己破産の申立てを行いました。パチンコや物品購入が多かったことから浪費とみなされ、簡易管財事件となりましたが、無事、免責許可決定も得られ、借金は全額免除されました(受任から申立てまで約1か月、申立てから約9か月後に免責許可決定。)。