HOME
借金などの負債にお悩みの皆様へ
お問合せの流れ
事務所紹介
弁護士・スタッフ紹介
弁護士費用
解決事例
よくある質問
当事務所の問題解決の特徴
法人破産とは
HOME
解決事例
ポイントが貯まるのが楽しくなりカードを頻繁に利用し、やがて返済できなくなった50代無職の男性の事例
ポイントが貯まるのが楽しくなりカードを頻繁に利用し、やがて返済できなくなった50代無職の男性の事例
●自己破産
●50代男性 無職
●債務額 約444万円
●月 収 なし (家族全体の月収 約26万円)
相談の内容
依頼者は、失業後、正社員を目指し、就職活動をしていたものの見つかりませんでした。毎月の収入がない中、コンビニエンスストアでクレジットカードを作り、生活費に充てていました。その手軽さ、使えば使うほどポイントが貯まるのが楽しくなり、日々の買い物にカードを頻繁に使うようになりました。やがて、毎月の返済のために別のクレジットカードを作り、返済にあてるという自転車操業に陥り、返済に窮し、当事務所に相談にいらっしゃいました。
結果
自己破産の申立てを行いました。依頼者は、ローンカードを申込む際、職業や年収の申告等に問題がありましたが、担当弁護士が、免責不許可事由該当性及び裁量免責相当性について丁寧に説明しました。裁判官との面接となりましたが、結果、同時廃止となり、無事、免責許可決定も得られ、借金は全額免除されました(受任から申立てまで約1か月半、申立てから約3.5か月後に免責許可決定。)。
弁護士紹介
事務所紹介
お問合せの流れ
弁護士費用
解決事例
お問合せ
借金などの負債にお悩みの皆様へ
お問合せの流れ
お客様の声
お客様の声(業務終了時)
事務所紹介
弁護士・スタッフ紹介
弁護士費用
解決事例
父親を援助するため借金し、収入の減少で返済ができなくなった40代会社員男性の事例
カードで買い物をしていたところ、夫が失業し、返済ができなくった30代パートの女性の事例
夫が中古住宅をローンで購入する際、妻が連帯保証人になったが、離婚。その後元夫が債務整理を始め、返済ができなくなった30代無職女性の事例
脱サラして資格を取得し開業したが、売上が上がらず、借金を返済できなくなった50代会社員女性の事例
自宅を売却して住宅ローンの一部返済に充てたが、残った借金を返済できなくなった40代会社員男性の事例
自宅をローンで購入後、収入の減少で返済が困難になり、債権者と交渉して利息のみ返済していたが、それも返済できなくなった30代会社員男性の事例
ストレスによる買い物やパチンコで借金が雪だるま式に増え、その後離婚し、返済ができなくなった30代会社員女性の事例
勤務先のノルマ達成のための借金が増えうつ病になり、勤務先の経営状態も悪化し退職せざるを得なくなり、返済ができなくなった40代無職男性の事例
勤務先の交際費がかさみ借入れを行った上、失業し返済ができなくなった40代無職男性の事例
親族の事業への援助や夫の給料の減少により借入れがかさんだ40代主婦の事例
自宅を新築後離婚し、精神的なダメージを受け働くことができなくなり、住宅ローンを支払うことができなくなった40代会社員男性の事例
住宅ローン以外の債務が3分の1に圧縮されて、自宅を手放さずに済んだ40代会社員女性の事例
住宅ローン以外の債務が10分の1に圧縮されて、自宅を手放さずに済んだ40代給与生活者の女性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮されて、自宅を手放さずに済んだ30代給与生活者の女性の事例
パチンコなどギャンブルが原因の借金が4分の1に圧縮されてた30代会社員男性の事例
過払金の有無を調べた上で月々の返済額を見直したい40代会社員男性の事例
6社から過払金を回収、結果、債務が4分の1に圧縮されて分割で返済することにした30代会社員男性の事例
病気のため仕事を辞めて借金を返済できなくなった40代無職女性の事例
中古住宅等購入後、妻の失業などで収入が減少し、返済ができなくなった40代自営の男性の事例
買い物など浪費が原因の借金が10分の1に圧縮された40代事務職の女性の事例
夫との別居や原発事故、原発事故の補償金も打ち切りにより借金を返済できなくなった50代自営の女性の事例
連帯保証債務を返済できなくなった50代公務員の男性の事例
経営していた会社の保証債務を返済できなくなった30代飲食店経営の男性の事例
消滅時効の援用をすることで返済をしないで済んだ40代運送業の男性の事例
カード会社への返済のために、消費者金融から借入れ、やがて返済できなくなった40代医療事務女性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮されて、自宅を手放さずに済んだ30代会社員男性の事例
配偶者が職を転々とし、生活費のために消費者金融から借入れ、やがて返済できなくなった30代パートの女性の事例
会社経営時の連帯保証債務が足かせとなっていた50代会社員男性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ50代自営業の男性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ40代会社員男性の事例
経営していた会社を廃業し、会社の連帯保証債務を返済できなくなった40代女性の事例
生活費を消費者金融から借入れ、やがて返済できなくなった40代パートの女性の事例
浪費や換金行為を繰り返し、やがて返済できなくなった30代アルバイト男性の事例
ポイントが貯まるのが楽しくなりカードを頻繁に利用し、やがて返済できなくなった50代無職の男性の事例
生活費の支払にカードを頻繁に利用し、やがて返済できなくなった20代事務職の女性の事例
債務が3分の1に圧縮され、職業上支障をきたさずに済んだ40代会社員男性の事例
返済のために借入れたお金を、買い物や趣味に使い、返済ができなくなった40代会社員女性の事例
独身時に組んだ自動車ローンを返済できなくなった20代会社員の男性の事例
趣味や交際費等にカード利用するようになり、 やがて返済できなくなった40代会社員の男性の事例
消費者金融から借入れをして、税金の支払や生活費に充て、 自転車操業に陥った40代会社員男性の事例
債務が4分の1に圧縮され、破産せずに済んだ40代自営業男性の事例
美容関連商品の購入を繰り返した結果、返済できなくなった20代会社員女性の事例
住宅ローン以外の債務が3分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ30代会社員女性の事例
10年以上前に免責決定を受けているが、生活のためにカードを頻繁に利用し、返済ができなくなった50代会社員男性の事例
過去に免責決定を受けているが、生活のためにクレジットカードを利用し、やがて返済ができなくなった40代会社員男性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ50代会社員男性の事例
転職を機に生活費・引越し費用等を借入れるようになり、やがて返済ができなくなった30代会社員男性の事例
切迫早産のため仕事を辞め、夫の収入だけでは返済できなくなった20代パートの女性の事例
衣服の購入などカードを頻繁に利用し、やがて返済ができなくなった50代会社員女性の事例
回収した過払金で債務を一括返済し、破産せずに済んだ50代無職の女性の事例
売却した自宅マンションの残ローンを返済できなくなり、給与差押えを受けた40代会社員男性の事例
債務が4分の1に圧縮され、破産をせずに済んだ40代パート社員男性の事例
50代事務職員女性の2度目の自己破産の事例
パチンコやショッピングにカードを頻繁に利用し、やがて返済ができなくなった30代会社員男性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ50代会社員男性の事例
パチンコなどのギャンブルにはまり、カード会社からの借入を繰り返し、やがて返済できなくなった40代会社員男性の事例
生活費や仕事での手土産などのためにカードを頻繁に利用し、やがて返済できなくなった40代会社員女性の事例
長期間放置していた借金に時効が成立していなかった50代アルバイトの男性の事例
パチンコにはまり、カード会社から借入を繰り返し、やがて返済できなくなった40代男性の事例
ローン等で車やバイクを購入して、返済できなくなった20代会社員男性の事例
FX取引の損失補填のためにパチンコ等や借入を繰り返し、やがて返済できなくなった30代男性の事例
7年以上前に免責決定を受けているが、交通事故の賠償金支払や生活のための借入れをし、返済ができなくなった70代アルバイト男性の事例
子供を私立幼稚園に入学させたことが家計を圧迫し、借金を繰り返すようになった50代女性の事例
過去に破産したことがあったが、外国人女性との交際をきっかけに、2度目の破産をすることになった70代自営業の男性の事例
住宅ローン以外の債務が4分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ公務員男性の事例
もともと両親に借金があり、生活費を消費者金融から借入れしたこと、カードを頻繁に利用したことで、やがて返済できなくなった30代無職の女性の事例
震災により、勤務先が営業できなくなり、生活費を借入れしたのをきっかけに借金が膨らんだ40代女性の事例
趣味や返済のために、カードを利用した40代会社員の男性の事例
転職を機に体調を崩し、返済できなくなった60代パートの男性の事例
50代会社員女性の3回目の自己破産の事例
離婚を機に引越し費用等を借入れるようになり、やがて返済ができなくなった30代会社員男性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ40代会社員男性の事例
給与差押を受けた30代男性会社員の事例
浪費やパチンコなどが原因の借金が約3分の1に圧縮された30代会社員の男性の事例
会社の連帯保証人となり、返済できなくなった40代女性の事例
体調を崩し、休職したことで収入が途絶え、多額の債務を抱えることになった40代会社員男性の事例
浪費やギャンブルなどが原因で借金が膨らんだ20代会社員男性の事例
住宅ローンの支払や夫の借金返済のため借入が増えた50代女性の事例
債務が5分の1に圧縮され、破産せずに済んだ会社員40代男性の事例
住宅ローン以外の債務が5分の1に圧縮され、自宅を手放さずに済んだ40代男性の事例
仕事帰りのちょっとした買い物にカードを使ったのを機に、頻繁にカードを使うようになった30代会社員男性の事例
カードを家族に無断使用されたことをきっかけに、多額の債務を抱えることになった50代会社員女性の事例
生活費をカード会社から借入れ、その後、離婚・引っ越しをし、返済できなくなった40代女性の事例
失業中の借入や事業資金の借入がふくらみ、債権者から法的手段をとるとの通知を受けた50代会社員男性の事例
結婚後、生活費の不足を借入金で補填するうちに借金が膨らんだ20代会社員男性の事例
よくある質問
当事務所の問題解決の特徴
弁護士と司法書士の違い
ブラックリストを恐れず正しい対処を
大手法律事務所・大手司法書士事務所と迷っている方
原発賠償を打ち切られてしまった場合の債務整理
男性の借金相談
女性の借金相談
自己破産とは
任意整理とは
個人再生とは
住宅ローンで生活が苦しい方
過払金とは
完済済みの過払金
過払金返還請求の時効寸前の方
法人の破産 メリット・デメリット
法人破産・事業者破産
法人破産とは
事業承継
事業譲渡
倒産・清算・解散
民事再生
弁護士に相談するメリット(企業再生)
事務所コラム
個人情報保護方針
アクセスマップ
お問い合わせ
サイトマップ
> HOME
> 借金などの負債にお悩みの皆様へ
> お問合せの流れ
> 事務所紹介
> 弁護士紹介
> 弁護士費用
> 解決事例
> よくある質問
> 当事務所の問題解決の特徴
Copyright (C) 福島いなほ法律事務所 All Rights Reserved.